いままでの栽培記録 → 05/04/15
ガーデニング(家庭菜園)始めました☆初収穫? → 05/24/15
家庭菜園(その2)わたしのシラントロに花が咲いた。
5月28日

薄いピンクの可愛い花。
一週間くらい前から蕾っぽいものがあったのがようやく開花。
花が咲いてしまうと、それ以降の葉っぱの生育はスローダウンするらしくて、野菜的には好ましくないという見方もできるようだけれど、でも花は可愛い。
少しアップで。

ここで、問題発生。
虫がついてしまったのだ。
数日観察を続けたが、葉っぱや花を食べている様子はない。
園芸の得意な友人に相談したところ、蜜や植物の液を吸っているのだとのこと。
殺虫剤で対処する案はボツ。
理由は将来は食べようと思っているので。
すると他の選択肢は
1. 粘着テープで根気よくとる (← 根気がないので面倒)
2. 水のジェット噴射で吹き飛ばす (← 細い茎なので植物が破壊される)
3. 放置する
ということで今の所、放置。
ガーデニング、家庭菜園は茨の道・・・

- 2015-05-31 15:00 |
- Interior - バルコニー
-
| Trackbacks:0
-
| Comments:4
Wabisavvyさん、
写真手前のシラントロとは同じ種類はもちろん、同じ株(?)です!
下の方はシラントロっぽい葉っぱ、そこから細い葉っぱのついた茎がぐんぐん伸びたのです。
うーん、食べごろかなあ。ちょっと惜しいなあ(^^;
- 2015/06/01(月) 06:56:04 |
- URL |
- Maki #EBUSheBA
- [ Edit ]
こんにちゎ♪
アブラムシさん発見です!Σ( ̄▽ ̄;|||
先っちょの方で遊んでますね...
野菜的にお花は好ましくなくても、
やっぱりお花が咲くと可愛いですよね♪
そして嬉しいですo(〃▽〃)o
悪い虫が付きませんように。
モテモテで困っちゃう~(*/ω\*)←違いますね(笑)
- 2015/06/01(月) 12:24:02 |
- URL |
- YOU #-
- [ Edit ]
YOUさん、
このコはきょうだいで一番の美形で、どうしても虫がついてしまう。
モテる悩みです・・・
あまり立派に育たなかった他のコたちは何ともないのに。
- 2015/06/01(月) 18:52:30 |
- URL |
- Maki #EBUSheBA
- [ Edit ]